油温 & 水温メーター


オオモリ製

『オオモリ』って車用の追加メータでは結構有名らしいです。

個人的にアナログメーターって大好きなんで取り付けてみました。
油温センサーの取り付けは、とっても簡単。 エンジン左下にあるボルトを外してセンサーをつけるだけ。 本来は油圧チェック用の穴らしいけど。
水温センサーはやや面倒下さいです。 ヨシムラのデジテンのように専用の フィッティングが無いため、クーラントのパイプを切る必要があります。 
エンジンとサーモスタット間を走っているパイプなら位置的にも 計測ポイントとしても一番いいと思います。

ちなみに照明は白色でした。
また、車用のため防水加工はされていない、はず?


センサー取り付け後の図。  タイラップの耳取り前の状態。

A:ケーブルが長いため、タンクの下で調整してます。
 その後、1回修理に出した際にケーブルを短くしてもらいました。
B:水温センサー、取り付け部です。






一時こんなところにつけても見ました。 しかし、雨天時に濡れてしまうので、元に戻しました。




 to omori meter




return